Andreas HausladenさんのDDevExtensionsが久しぶりにアップデートされてVersion 2.6になっています。
DDevExtensions 2.6 released | Andy's Blog and Tools
2012年7月28日
2012年7月18日
第23回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ開催決定
第23回エンバカデロ・デベロッパーキャンプは2012年09月04日に開催されます。
エンバカデロ・デベロッパーキャンプ | ホーム
今回はおなじみエンバカデロ・テクノロージーズ チーフエヴァンジェリストのDavid I (David Intersimone)さんがいらっしゃるそうです。時期的にもXE3にフォーカスした感じでしょうか。またライトニングトーク参加者絶賛募集中とのことです。
エンバカデロ・デベロッパーキャンプ | ホーム
今回はおなじみエンバカデロ・テクノロージーズ チーフエヴァンジェリストのDavid I (David Intersimone)さんがいらっしゃるそうです。時期的にもXE3にフォーカスした感じでしょうか。またライトニングトーク参加者絶賛募集中とのことです。
2012年7月13日
[書籍]Delphi XE2 Foundations
Amazon.comで注文した
Delphi XE 2 Foundations (createspace, Amazon US)/Chris Rolliston著/CreateSpace/ISBN 978-1477550892/49.99USD
が配送されてきました(今回の配送はDeutsche Postでした)。2012/06/27に注文して16日目の到着、49.99USDにShippingの5.48USDで締めて55.47USD=4,582JPY(暫定、1USD=82.603JPY)でした。
サンプルコードはGoogle Codeからダウンロードできます。
delphi-foundations - Delphi sample code - Google Project Hosting
Delphi XE 2 Foundations (createspace, Amazon US)/Chris Rolliston著/CreateSpace/ISBN 978-1477550892/49.99USD
が配送されてきました(今回の配送はDeutsche Postでした)。2012/06/27に注文して16日目の到着、49.99USDにShippingの5.48USDで締めて55.47USD=4,582JPY(暫定、1USD=82.603JPY)でした。
サンプルコードはGoogle Codeからダウンロードできます。
delphi-foundations - Delphi sample code - Google Project Hosting
Delphi Talks開催
第22回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ(東京)のライトニングトークでsakaikさんから提案されていたDelphi Talksが2012/07/17にスタートするそうです。
Delphi Talks 1 | Facebook
Delphi のおしゃべりをする会 Delphi Talks やります! 7/17 - sakaikの日々雑感~(T)編
2012/07/18追記: 主催者の開催レポートです。
第1回 Delphi Talks 開催しました - sakaikの日々雑感~(T)編
Delphi Talks 1 | Facebook
Delphi のおしゃべりをする会 Delphi Talks やります! 7/17 - sakaikの日々雑感~(T)編
2012/07/18追記: 主催者の開催レポートです。
第1回 Delphi Talks 開催しました - sakaikの日々雑感~(T)編
2012年7月11日
2012年7月8日
4th anniversary
早いものでまた1年が過ぎてしまいました。この1年間(2011/07/08-2012/07/07)のエントリは156で、週平均3弱といまひとつでしたね。続いてアクセス解析の統計情報から月別ページビュー(PV)を。
2011/07: 5,687
2011/08: 8,038
2011/09: 7,682
2011/10: 6,667
2011/11: 7,216
2011/12: 6,979
2012/01: 6,511
2012/02: 6,712
2012/03: 6,750
2012/04: 5,903
2012/05: 6,912
2012/06: 7,885
2011/07-2012/06合計: 82,942
昨年が66,977でしたから、約20%の増加となっています。ページ別では相変わらずWindowsのSNP(Scalable Networking Pack)を無効にするが圧倒的に多く、依然として全体の10%以上を占めています(なにやら最近はさらに増加傾向)。また第22回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ(東京)まとめは6月だけに限れば約6%で2番目に多く、XE3でC++BuilderにClang+LLVMが採用されることに対する関心の高さと、それに相反して情報がまだ少ないことの反映と考えられます(韓国の掲示板に記事が転載されたということもPVが増えた要因のようです)。
一方国と地域別では日本、アメリカ合衆国、大韓民国、ロシアの順で、ロシア>大韓民国だった5月までの状況が上記のデベロッパーキャンプのまとめ記事の影響で一気に逆転しました。
今年はこの後のXE3がFireMonkeyによるさらなるマルチプラットフォーム化(Windows/MacOS X/iOS/Android)の推進と、C++BuilderのClang+LLVM採用によるC++11標準への対応の向上により、従来のRAD Studio/Delphi/C++Builderのユーザとは違った層にも関心を持たれるようになってくるのではないでしょうか。ただしそれを製品の普及につなげるにはFireMonkeyの更なる機能強化と不具合の修正、そしてなによりIDEのデザイナの改善が不可欠なのではないかと思います。また日本国内のコミュニティでも新たな動きがあるようです。
補足ですが、BloggerではCategory(ラベル)に"+"を使うとそのラベルによるアーティクルの表示ができない、という不具合があるようです。このため"C++Builder"はCBuilder、"C++11"はCPP11というラベルに変更してあります。この件を2ちゃんねるで指摘していただいた方に感謝いたします(CPP11の記事が期待はずれですいません)。
2011/07: 5,687
2011/08: 8,038
2011/09: 7,682
2011/10: 6,667
2011/11: 7,216
2011/12: 6,979
2012/01: 6,511
2012/02: 6,712
2012/03: 6,750
2012/04: 5,903
2012/05: 6,912
2012/06: 7,885
2011/07-2012/06合計: 82,942
昨年が66,977でしたから、約20%の増加となっています。ページ別では相変わらずWindowsのSNP(Scalable Networking Pack)を無効にするが圧倒的に多く、依然として全体の10%以上を占めています(なにやら最近はさらに増加傾向)。また第22回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ(東京)まとめは6月だけに限れば約6%で2番目に多く、XE3でC++BuilderにClang+LLVMが採用されることに対する関心の高さと、それに相反して情報がまだ少ないことの反映と考えられます(韓国の掲示板に記事が転載されたということもPVが増えた要因のようです)。
一方国と地域別では日本、アメリカ合衆国、大韓民国、ロシアの順で、ロシア>大韓民国だった5月までの状況が上記のデベロッパーキャンプのまとめ記事の影響で一気に逆転しました。
今年はこの後のXE3がFireMonkeyによるさらなるマルチプラットフォーム化(Windows/MacOS X/iOS/Android)の推進と、C++BuilderのClang+LLVM採用によるC++11標準への対応の向上により、従来のRAD Studio/Delphi/C++Builderのユーザとは違った層にも関心を持たれるようになってくるのではないでしょうか。ただしそれを製品の普及につなげるにはFireMonkeyの更なる機能強化と不具合の修正、そしてなによりIDEのデザイナの改善が不可欠なのではないかと思います。また日本国内のコミュニティでも新たな動きがあるようです。
補足ですが、BloggerではCategory(ラベル)に"+"を使うとそのラベルによるアーティクルの表示ができない、という不具合があるようです。このため"C++Builder"はCBuilder、"C++11"はCPP11というラベルに変更してあります。この件を2ちゃんねるで指摘していただいた方に感謝いたします(CPP11の記事が期待はずれですいません)。
2012年7月6日
RAD Studio XE3の新コンパイラはC++/x64だけ?
例年通りだとあと2ヶ月ほどで発売になるものと思われるRAD Studio XE3について、気になる情報が出ています。
Embarcadero adopts open source Clang for future C++ versions « Tim Anderson’s ITWriting
Tim AndersonさんがDavid Iさんに聞いたという話では、XE3(の少なくとも最初のリリース)ではClang+LLVMへの移行はC++/x64のみで、C++/x86やDelphiについては現状のコンパイラが使用される、ということのようです(行間を読めば、C++/x86はひょっとしたらアップデートで入れ替えがあるかもしれないけど、Delphiは明らかにXE4待ち)。これはちょっと問題です。同じC++のソースコードがx86とx64でコンパイルできたりできなかったりといった状況は、せっかくの"C++ is Back"に水をさすものではないでしょうか?次のメジャーリリース待ちということではなく、なるべく早い時期にC++のコンパイラがClang+LLVMで統一されることが望ましいと思います。
直接関係ありませんが、AppleのChris LattnerさんがLLVMのアーキテクチャを解説した記事がありました(The Architecture of Open Source Applications Volume Iという本の一部でもあるようです)。
The Architecture of Open Source Applications: LLVM
元ねたはどちらも公式フォーラムのEmbarcadero Discussion Forums: LLVM based Compiler for Delphi。
Embarcadero adopts open source Clang for future C++ versions « Tim Anderson’s ITWriting
Tim AndersonさんがDavid Iさんに聞いたという話では、XE3(の少なくとも最初のリリース)ではClang+LLVMへの移行はC++/x64のみで、C++/x86やDelphiについては現状のコンパイラが使用される、ということのようです(行間を読めば、C++/x86はひょっとしたらアップデートで入れ替えがあるかもしれないけど、Delphiは明らかにXE4待ち)。これはちょっと問題です。同じC++のソースコードがx86とx64でコンパイルできたりできなかったりといった状況は、せっかくの"C++ is Back"に水をさすものではないでしょうか?次のメジャーリリース待ちということではなく、なるべく早い時期にC++のコンパイラがClang+LLVMで統一されることが望ましいと思います。
直接関係ありませんが、AppleのChris LattnerさんがLLVMのアーキテクチャを解説した記事がありました(The Architecture of Open Source Applications Volume Iという本の一部でもあるようです)。
The Architecture of Open Source Applications: LLVM
元ねたはどちらも公式フォーラムのEmbarcadero Discussion Forums: LLVM based Compiler for Delphi。
RAD Studio/Delphi/C++Builder XE2 Help Update 6
RAD Studio/Delphi/C++Builder XE2のHelp Update 6がリリースされています。
28935 Help Update 6 for Delphi, C++Builder and RAD Studio XE2
Help Update 6 for Delphi XE2, C++Builder XE2 and RAD Studio XE2
リリース ノート: Delphi XE2 および C++Builder XE2 Help Update 6 - RAD Studio XE2 (en)
28935 Help Update 6 for Delphi, C++Builder and RAD Studio XE2
Help Update 6 for Delphi XE2, C++Builder XE2 and RAD Studio XE2
リリース ノート: Delphi XE2 および C++Builder XE2 Help Update 6 - RAD Studio XE2 (en)
2012年7月4日
Why did Borland fail?
以前BorlandでDelphiのIDEやVCLを担当していたDanny Thorpeさんによる「なぜBorlandは失敗したのか?」という疑問に対する考察。興味深い。とりあえずメモ。
Danny Thorpe's answer to Borland (company): Why did Borland fail? - Quora
元ねたはHadi Haririさんのtweet(RANさん経由)。
Danny Thorpe's answer to Borland (company): Why did Borland fail? - Quora
元ねたはHadi Haririさんのtweet(RANさん経由)。
2012年7月2日
2012/07開催のウェブセミナー
- 2012/07/18 17:00-18:00(JST) 7/18 - デベロッパーTV - どうなるRAD Studio次期バージョン?UK出張レポート
また今月はライブでもセミナーが予定されています。
- 2012/07/20 13:30-16:45(JST) 7/20 - ライブセミナー「具体例で学ぶデータベース開発のベストプラクティス」
2012/07/24追記: ライブセミナーの資料がダウンロードできるようになっています。
登録:
投稿 (Atom)